ゆいの会 Facebookページ

ありがとうございました。ー2019ー

おかげさまで大盛況でした。

皆様のあたたかい声援が会場にあふれ、気持ちが一つになりました。


浸水の被害で開催も危ぶまれましたが、神仏のお導き、皆様の応援、鵜鳥神楽の皆さん

のおかげで開催することができました。

本当にありがとうございました。

岩手物産もたくさんお買い上げいただきましてありがとうございました。

次回皆様にお会いできることを楽しみにしております!


☆日々のニュースをつづっていきます。

 ぜひ「いいね!」をお願いします♪ 

 

ゆいの会 Blog


2019年も開催決定!


岩手郷土芸能ファンのみなさま。

お待たせいたしました!

 

「東日本大震災復興支援

 岩手郷土芸能祭in鎌倉」

 

今年も開催決定しました!

 

今年の出演は・・・

国指定重要無形民俗文化財に指定されている

「鵜鳥神楽」です!!!

 

開催日は10月19日と20日の2日間、場所はお馴染みとなりました鎌倉の建長寺です!


チケットは7月11日より販売スタート!!

今後の情報は、FacebookまたはTwitterにてお知らせいたします!

 

各店舗にて鑑賞券販売スタート!


インターネット先行発売に続きまして、

本日から取扱店舗にて鑑賞券販売スタートしました!

 

取扱店舗はこちらから!

 

自由席にはなりますが、毎回満員御礼のこの芸能祭。

ぜひお早めにお申込みくださいね🎵

いよいよ明日チケット予約開始!


伝統芸能ファンのみなさん、早池峰神楽ファンのみなさん

お待たせいたしました!!

 

いよいよ明日7月1日より、インターネットからチケットのご予約・お申込みがスタートいたします!

 

自由席ではございますが、数に限りがございますので

早めのお申込みをお願いいたします。

 

※取扱所での発売は、7月10日からとなっております。

 

2017年7月26日イベントお知らせ

黒森神楽さんを追った
三陸発長編ドキュメンタリー映画「廻り神楽」。

8月の公開目前に、監督・プロデューサーの遠藤協氏から政策秘話が聞けるイベントが、(公社)全日本郷土芸能協会主催で開催されます!

とても興味深いイベントです。
20名さま限定の、先着順だそうです!
気になる方はお早めにどうぞ♫

(郷土芸能ストリームHP)
http://kyoudogeinou.blogspot.jp

【第038回 郷土芸能ストリームビデオライブ】

「海辺の人々は日々の幸福の願いや節目の祈りを神楽に託し、黒森神楽はゆりかごから墓場まで、人生に寄り添いながら祈願や供養に応えてきました。

映画は、東日本大震災のあとも途切れる事なく続く巡行を軸に、震災から6年を迎えてなお、困難や烈しい変化が続く海辺の《現在》と《人々》を描きます。

本年8月18日から黒森神楽のお膝元、岩手県宮古市にある「みやこシネマリーン」ではじまる世界初公開を前に、2017年南廻り巡行の様子、沿岸部の今を、蔵出し映像を交えながらうかがいます。」

■プレゼンター:
遠藤協氏(映画『廻り神楽』監督・プロデューサー)

■日時:
 平成29(2017)年7月26日(水)
 19:00~21:00 
 関連映像上映&トークタイム 

■会場: 
 (公社)全日本郷土芸能協会事務所 
 (東京都港区六本木4-3-6 三河台ハイツ206)

■参加方法(限定20名)
 事前予約制、定員になり次第締切

 参加申込み
 →郷土芸能ストリームHPよりメールフォームに飛べます
 ( http://kyoudogeinou.blogspot.jp )

 または、「マレの会」宛にメール
 →mare.no.kai.2012@gmail.com

※必ず事前にご予約の上、ご来場ください
※当協会からの返信をもってご予約確定となります
※Facebookイベントページでの参加表明は、正式申込ではありません。

■参加費: (当日支払) 
 全郷芸会員参加:¥500
 一般参加   :¥1,000

■主催:(公社)全日本郷土芸能協会

2017年も開催決定!

皆さま

溶けてしまいそうな蒸し暑い夜、いかがお過ごしでしょうか?
ご無沙汰の投稿となります。

2017年11月25・26日(土・日)
今年も「岩手郷土芸能祭in鎌倉」の開催が決定いたしましたことをご報告させていただきます。

今年の出演団体は、な・な・なんと!!

2006年に国の重要無形民俗文化財に指定された、岩手県宮古市の黒森神楽!
今年の夏には長編ドキュメンタリー映画「廻り神楽」も公開が予定され、いまとても注目されている伝統芸能団体のひとつです。

岩手郷土芸能祭in鎌倉の詳細は追ってご案内いたしますので、なにとぞ宜しくお願いいたします。

乞うご期待!

0 コメント

岩手郷土芸能祭in鎌倉 満員御礼!

おかげさまで盛会となり無事に終了いたしました。

ご来場いただきました皆様ありがとうございました。

今年もたくさんの方たちに応援していただき開催することができました。建長寺様、佐々木隆様、幸田神楽様、ピースロード鎌倉様、ボランティアの皆様 そして、ご参加くださいました皆様 感謝申し上げます

早朝から、雨がいつ上がるかとドキドキしながら空を眺め・・・

神楽舞台が建長寺についたと同時に雨が上がりました。

神様のおかげだとみんなで大喜び!無事に運び入れ設営開始。

物産展の皆さんは、凍えるような寒さの中で販売

「まるで岩手の冬みたい!」と建長寺にて早くも岩手モード

待ってました!隆さん

舞も最高ですが、話も最高でした。

幸田神楽の皆さんの気合いの入った舞を堪能!

朝5時に花巻を出発して、はるばる鎌倉まで来ていただきました。

 

毎年、恒例の行燈でお見送り。ピースロード鎌倉の皆さんが準備してくださいました。公演開始とともに降り出した雨も帰りにはすっかり上がりました。やっぱり神様のおかげです。

20日はすっかり晴れ上がり、またもや神様のおかげ

「神楽好きに悪人なし」

 

紅葉も楽しめました。

神楽日和!

昨夜のお神酒が効いたのか

前日より更に力のこもった舞になったような・・・

会場の皆様からの声援が飛び交い盛り上がりました。

 

芸能祭を支える実行委員会のメンバーも気持ちを込めて皆様をお迎えしました。参加した全員の力が結集して素晴らしい会となったと思います。本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

0 コメント

3日後、さあ、鎌倉へ!

幸田神楽がやってくる。

神楽は、

観るだけで元気になり、癒され、明日からの毎日がルンルン気分に。

と佐々木隆さんは言います。

ぜひ、体験してください。お待ちしております。

 

前日までにお電話、メールをいただければ前売券としてお取置き致します。おかげさまで鑑賞券は残り少なくなっております。お急ぎください

1 コメント

一週間後に迫りました!

岩手郷土芸能祭in鎌倉、いよいよ一週間後となりました。

佐々木隆さんよりメッセージが届きました。


今回の舞台は、神楽(芸)を堪能しながら積善行事の一環を果たしたいと言う狙いが秘められて居ます。積善のねらいとは、「東日本大震災復興支援」の一助に資する活動 そのものであります。どうぞ賢明なる皆様方、かかる大イベントに、ご賛同ください。不特定大多数のご参画を戴いてこのイベント企画の成果を大震災に因って先立たれた諸霊に捧げたいと存じ上げます。

同時にまた、荒廃した現況に佇み、途方に明け暮れて居られる多くのご遺族の皆様方に一日も早い復興を願って止みません。

どうぞ、ご理解ある皆様方のご協力を切に願う次第にございます。 隆拝

 

 

佐々木隆さんは震災後、出演されるとともに私たちと一緒に芸能祭の実行委員の一人として関わってくださっています。被災地にも何度も足を運んでボランティアをしてくださいました。皆さん、神楽の佐々木さんが来たと言って喜んでくださいました。

釜石にて


皆様のお越しを心よりお待ちしております。


0 コメント

いよいよ11日後!となりました。

岩手郷土芸能祭in鎌倉、

開催まであと10日になりました。

演目が決まりましたのでお知らせいたいます。

 19日           20日

    1.鶏舞           1.勢剣の舞

    2.岩戸開きの舞       2.四人鶏舞

    3.五穀舞          3.三韓の舞

    4.悪神退治の舞       4.注連切の舞

    5.権現舞          5.権現舞

 

どちらも見応えある演目です。迷った方は両日おいでください!

お待ちしております。

          岩手郷土芸能祭in鎌倉実行委員会

          080−2120−7379  

           iwate.kyoudogeinou.15@gmail.com

0 コメント

岩手郷土芸能祭in鎌倉

幸田神楽!

幸田神楽鑑賞会に行ってきました。

入った途端にあったかい雰囲気で和んでしまいました。

お茶を入れていただき、お菓子もたくさんたくさん回ってきて、幸田の皆さんに「ゆぐきたね」と声をかけられ・・・嬉しくなりました。

もちろん神楽も最高でした。

今年の建長寺もめちゃくちゃ楽しみにしてください。

「八岐大蛇退治舞」(稲田姫舞)

右の太鼓が幸田神楽の小田島会長さんです。とっても素敵な方です。

「釣り狂言」

釣るよ釣るよ〜姉さん釣るよ〜♪・・・

なんというか、すごすぎて、おもしろすぎて・・。観せたいですが

建長寺ではできそうにない感じの・・・演目です。(笑)

 

「しんがく」

幸田では小学生になるとしんがくを習い、神社の宵宮祭や鑑賞会などで舞うそうです。この日も子供達が元気な舞を披露してくれました。元気いっぱいでかわいかったです!!

 


1 コメント

佐々木隆講演会 御礼

皆様のおかげで盛会となりました。

ありがとうございました。

台風の影響で各地に被害が出ており、1日も早い復旧をお祈りすることから始めました。

「みなさん、一人一人が神様です。」と語り始めた隆さん。心に残る言葉をたくさんいただきました。

折敷舞を披露!

身の回りにあるものを活用して神楽拍子の暮らしを楽しんできたそうです。それを舞台で再現してくれました。

隆さんがどんぶりを太鼓の代わりに打ち♪

栄一さん、直斗くんが舞ってくれました。

 

昔の習慣!

銘仙(着物)を着ての鳥舞の映像を見ながら!

(2012年足利ばんな寺)

昔は娘さんの着物を初おろしする時に神楽衆に着てもらい、無病息災・安産の願いを込めた行事があったそうです。

それの再現。

私の着物も隆さんに着ていただきました。

おかげで幸せです。

 

 

ご先祖様から祖父、親父、隆、息子、孫へと

中央 佐々木隆 隆の着付けをする父(直見)、手伝う祖父(久太)

孫の着付けをする隆  右下 着付けをする隆と栄一

この度の講演会の収益は、鵜住居郷土芸能祭実行委員会(釜石市)へ寄付いたしました。鵜住居で芸能祭が開催できるように準備をしております。多くの方に鵜住居に訪れていただきたいと思っております。

実行委員会一同、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 


11月19、20日

鎌倉の建長寺にて岩手郷土芸能祭を開催いたします。

この時にも佐々木隆さんに神楽についてお話をしていただきます。

ぜひ、皆様おいでください。心よりお待ちしております。

問い合わせ:岩手郷土芸能祭in鎌倉実行委員会

080−2120−7379  木村

        iwate.kyoudogeinou.15@gmail.com

1 コメント

佐々木隆氏講演会

講演会まで、あと2週間となりました。神楽好きにはたまらない、知らない人でも一度会えばたちまちファンになる隆さんの魅力満載の講演会です。ぜひ、ご参加ください。


隆曰く

神楽は本来「神に捧げる芸能」です。その神は、この会場に居られる「皆様方に宿って居る」・・・

 

"御神酒上がらぬ神はなし!!”

ということで隆さんが皆さんに地元

のワインを振舞ってくださいます。

 

飲める方はご一緒にわいわい楽しくやりたいと思います。

 

神楽の演目の話

昔の暮らし

親父の小言

など話します。

堅苦しくなく、膝を突き合わせて、質問などお聞きしながら

皆様と一緒に進めていきますのでよろしくお願いします。

 

権現舞ー
神は本来姿形は見えないが 神楽の権現は獅子を象り、その獅子頭に神霊を移して権現と呼んでいる。
 つまり 神が獅子頭に移り姿を借りて現れ、その威力と神仏のあらたかな霊験に因って、悪魔退散や・・・
0 コメント

佐々木隆 講演会

 早池峰大償神楽85歳の長老 佐々木隆さんが語ります。

「神楽人生80年の今にして思うに、神は人の親たり、人また神の子たるべし、神楽歌を唱えつつ、祈りの舞台に立ち、古の魂が宿る芸を演じて、不特定多数の皆様方の幸せを念じ続けています。」

 ・・・祖父、父、息子、孫へと・・・代々続いてきた神楽の家系

映像や写真など使い「親父の小言と冷酒は後で効いてくるなあ」と砕けた話も。神楽を知る人も知らない人も楽しんでいただけると思います。

 

        皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

佐々木隆さんは、とても素敵な方で、お会いするだけで幸せになれるような気持ちになりますぜひ、会いに来てください!!

8月31日(水)18:30〜20:00

        ※ 開場17:30

文化シヤッターBXホール(文京区西片1-17-3)

1,000円(収益金は被災地へ寄付)全席自由席

 

申し込み :下記申し込みフォームよりお申し込み

      ください

 

問い合わせ:080-2120-7379

                  dentougeinou.yuinokai@gmail.com

           担当:木村

 


 

※ 岩手物産展を開催

 17:30〜

 和ぐるみを使った商品やお菓子など販売いたします。

 

 

メモ: * は入力必須項目です



41 コメント

吉里吉里大神楽 獅子頭再建プロジェクト

寛政2年(1790年)から受け継がれてきた吉里吉里大神楽の獅子頭が東日本大震災で発生した津波により流出してしましました。何とか自分たちの獅子頭(親頭)を用いて祭を行い、町の人たちを元気づけたいとプロジェクトを立ち上げました。

これまでも多くの皆様からの温かいご支援をいただいております。これからもより多くの方たちに吉里吉里大神楽を知っていただき一日も早く再建できるように努力していきたいと思います。

再建実行委員会


 

 4月28、29日

 

    吉里吉里大神楽

    体験ツアーに

    参加しました!

28日、八大龍王宵宮祭。金比羅神社で参拝、いつもは神社で大神楽を奉納するそうですが、雨のため吉里吉里漁港の集荷場をお借りして、漁師の方々の安全と大漁祈願の舞をみせていただきました。

〜吉里吉里の夜〜

大神楽の皆さんと 楽しいひと時

29日。いよいよ吉里吉里大神楽の甚句を習う

 

むむむっ。簡単そうで難しい。難しそうで難しい。

参加者の中で2人は合格点をもらえましたが・・・

後の人は・・・帰ってから自主トレです。お祭りは8月です。それまでに・・・。                でも、楽しかった〜!!


 

これが吉里吉里に伝わっていた獅子頭です。これが江戸風だそうです。かわいいかんじ。

この親頭再建のために一同力を合わせていきますので、よろしくお願いします。

獅子頭再建プロジェクト 

問い合わせ

dentougeinou.yuinokai@gmail.com  担当:木村

 

0 コメント

「岩手郷土芸能祭in建長寺」開催の御礼

11月21、22日 岩手郷土芸能祭in建長寺2015

大本山建長寺にて無事開催いたしました。ご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

前から花巻市胡四王神楽さん、三列目から大槌町吉里吉里大神楽さん。


神奈川県鎌倉市にある大本山建長寺にて、岩手県大槌町から吉里吉里大神楽、花巻市から胡四王神楽の二団体による公演が盛況のうちに行われました。これは東日本大震災からの復興を祈願し鎌倉で活動されるNPO法人ピースロード鎌倉 様 と企画をし開催しており、建長寺様をはじめ多くの皆さまより多大なご支援・協力をいただき実現しました。

当日は青空広がる晴天で迎えました。


当日は青空の広がるとても気持ちが良いお天気に恵まれました。

 

おかげさまで会場となった龍王殿は2日間とも満員御礼となり、

400名を超える方にご来場いただきました。

誠にありがとうございました!


用意したパンフレットもなくなってしまう盛況となり、お手元に渡らなかったお客様には心よりお詫び申し上げます…大変申し訳ありませんでした。

末尾にパンフレットデータを掲載いたしますのでどうぞご覧くださいませ。


今年も高井総長のご挨拶からはじまり、出演者達は青柳部長から座禅体験を始めとする修行体験をさせていただきました。貴重な機会を与えてくださる建長寺さまには毎年感謝の気持ちでいっぱいです。

改めまして誠にありがとうございます。

本公演を少しだけ振り返ってみたいと思います。

[物産展]

出店者様のご協力により多くのお客様が楽しんでらっしゃいました!

ありがとうございました。

・大船渡チーム「あがらっせん」様

・あさひ堂 様

・足利市からのボランティアの皆様

・気仙すぎのこ基金 様

・SAVE IWATE

二日間とも岩手の物産展が並び、楽しんでいただきました。

[写真展]

写真展では芸術祭の来場者のみならず多くの拝観者の方にみていただき、震災による岩手沿岸の被災状況をお伝えすることができました。

 大勢の方が足を止めて見てくださり、話を聞いてくださいました。

 

準備・設営には多くのスタッフ、ボランティアさんのご協力なしでは会は成り立ちません。

始まる前の最終確認!

[公演]

 会場となった龍王殿は2日間ともおかげさまで400名を超す方々にご来場いただく満員御礼となり、用意したパンフレットもなくなってしまう盛況となりました。開催にあたり多大なご協力をいただいた建長寺・高井総長さまよりご挨拶いただき、祭が始まりました!

大槌町吉里吉里大神楽

軽快なお囃子に心が躍ります。今回は幼稚園生から90歳の方まで、吉里吉里さん勢力を上げて鎌倉に来てくださいました!

花巻市胡四王神楽

【木曽舞】迫力ある激しい踊りを若い舞い手さんが観客を魅了してくれました。

     息をのむ格好良さです!

吉里吉里大神楽さん、胡四王神楽さんとも鳴り止まないほどの拍手喝采をいただき来場者の方々には「素敵な時間をありがとうございました」「とても素晴らしかったです」などの嬉しい言葉を多くかけてくださいました。

[ご支援の報告]

協賛団体であるNPO法人ピースロード鎌倉の皆様より30万円、また、物産展でご協力頂いた方々やお越し頂いた皆様だけでなくご来場頂けなかった皆々様からも多くご寄付を賜り総額約50万円を吉里吉里大神楽へお渡しすることができました。

多くの皆さまのご協力に改めまして感謝申し上げます。

 

震災による岩手の沿岸被災地は未だ復興半ばの段階であり、今後もご支援ご協力を必要としております。引き続き皆さまの力強くもあたたかいご声援とお力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

[お礼]

このような活動を支えて下さる多くの方々のご協力がなくては、このような公演は実現できておりません。お越しくださったたくさんのお客さま、 大本山建長寺の皆さま、出演者の皆さま、物産展の皆さま、この公演のために日々奔走下さった方々、ご支援・協力いただきました沢山のボランティアの方々のお力添えあってこそです。

この場をお借りして感謝申し上

げます。

 

誠にありがとうございました。



SAVE IWATE寺井代表。これからも被災地の復興とともに歩んでいきます。

[当日パンフレット]

ダウンロード
岩手郷土芸能祭in鎌倉 2015 パンフレット
当日は数が足りなくなってしまい、お配りできませんでした皆様には大変申し訳ありませんでした。
こちらよりダウンロード頂きご覧くださいますと幸いです。
建長寺2015パンフレット.pdf
PDFファイル 1.3 MB
0 コメント

「岩手郷土芸能祭in栗田美術館」開催の御礼

10月24、25日 岩手郷土芸能祭in栗田美術館

栃木県足利市栗田美術館にて無事開催いたしました。ご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

早池峰神楽 鳥舞

 

栃木県足利市にある栗田美術館にて、岩手を代表する郷土芸能である早池峰神楽(花巻市大迫町)公演が厳粛に、また盛況のうちに行われました。これは東日本大震災からの復興を祈願し鎌倉のNPOと企画して、栗田美術館様をはじめ多くの皆さまより多大なご支援・協力をいただき実現しました。

 

天候にも恵まれ、24日の夕方から夜にかけての公演は幻想的な雰囲気のなか行われました。

鳥舞

足利市のゆるキャラ たかうじくん(左)花巻市のゆるキャラ フラワーロールちゃん(右)

三番叟

 

両日とも花巻観光協会さま、足利観光協会さま、足利の事業者やボランティアの皆さまにご協力をいただき、来場者のみなさまに各地域の商品や食、お酒を堪能していただきました。岩手県沿岸被災地写真展も同時開催し、多くのお客様に足をとめていただきました。

 

迫力ある津軽三味線の音色

足利市南大町宮比講神楽保存会

 

神楽公演と同時に、後藤利雄氏をはじめとする東北の民謡と三味線の発表もあり、会場を大いに盛り上げてくださいました。25日には足利市南大町宮比講神楽保存会のみなさまがカンカンノの踊りが見所の「ひょっとこの大掃除」披露。特徴とする軽妙なおしゃべりに、会場が楽しい雰囲気につつまれました。

 

鞍馬

五穀豊穣

 

両日とも本当に素晴らしく、拍手が鳴り止みまないほどの反響をいただきました。終了後「感動した来て良かった」「民謡も舞もとても格好良く素晴らしかった」「ファンになりました!」などの、嬉しいメッセージも多くいただきました。

 

このような活動を支えて下さる皆さまひとりひとりのご協力ご支援なしでは、今回の公演は実現できませんでした。会場となった栗田美術館の皆さま、出演者の皆さま、物産展の皆さま、奔走して下さった方々、ご支援・協力いただきました沢山のボランティアの方々全員に心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

震災による岩手の沿岸被災地は復興がまだまだであり、今後も多くの方々のご支援ご協力を必要としております。引き続き皆さまの力強くもあたたかいご声援お力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

そして、来月には建長寺にて「岩手郷土芸能祭in鎌倉」が行われます。こちらも首都圏ではなかなか身近にみる機会がない貴重な舞台となっておりますので、皆さまお誘いあわせの上どうぞいらしてくださいませ。お待ちしております!

0 コメント

「岩手郷土芸能祭in鎌倉」開催します!

今年も開催いたします!

 

3年目となりました。建長寺さまにて開催させていただきます

岩手郷土芸能祭in鎌倉です。


詳細と鑑賞券のお求めはこちらからご覧くださいませ。

 

秋深まる建長寺にて、みなさまのお出でを心よりお待ちしております。

0 コメント

「岩手郷土芸能祭 in 足利」開催致します!

お待たせいたしました!

毎年ご好評いただいている「岩手郷土芸能祭」。

今秋には下記の通り足利にて開催いたします!

歴史と文化のまち足利へ皆さまどうぞ足を運んでみてください。

 

詳細はこちらをご覧ください⇒コチラ



0 コメント

「岩手郷土芸能祭in建長寺」開催の御礼

11月22、23日 岩手郷土芸能祭in建長寺2014

大本山建長寺にて無事開催いたしました。ご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。


左から、行山流都鳥鹿踊さん、鵜住居虎舞さん、鬼柳鬼剣舞さん、鵜住居の皆さん
左から、行山流都鳥鹿踊さん、鵜住居虎舞さん、鬼柳鬼剣舞さん、鵜住居の皆さん

 

神奈川県鎌倉市にある大本山建長寺にて、岩手を代表する3つの団体の公演が厳粛に、また盛況のうちに行われました。これは東日本大震災からの復興を祈願し鎌倉のNPOと企画して、建長寺様をはじめ多くの皆さまより多大なご支援・協力をいただき実現しました。

一週間前の「雨」予報とは裏腹に、とても良いお天気に恵まれました。

22日は朝から岩手県物産展と写真展も同時開催し、多くのお客様に足をとめていただきました。


芸能祭鑑賞のお客様だけでなく、建長寺に来られた多くのお客様が足をとめてご覧になっていました。
芸能祭鑑賞のお客様だけでなく、建長寺に来られた多くのお客様が足をとめてご覧になっていました。
今回、岩手県釜石市鵜住居の皆さんをご招待させていただきました。途中事故渋滞に巻き込まれながらも、無事建長寺に着いてくれて一同安心。
今回、岩手県釜石市鵜住居の皆さんをご招待させていただきました。途中事故渋滞に巻き込まれながらも、無事建長寺に着いてくれて一同安心。
会場の龍王殿(方丈)は2日間とも満員御礼!両日で600人近くのお客様にお越しいただきました。多大なご協力をいただいた建長寺・高井総長さまよりご挨拶いただき、祭がスタートしました!
会場の龍王殿(方丈)は2日間とも満員御礼!両日で600人近くのお客様にお越しいただきました。多大なご協力をいただいた建長寺・高井総長さまよりご挨拶いただき、祭がスタートしました!
奥州市胆沢に伝わる<行山流都鳥鹿踊>。両日とも、震災で亡くなられた方々への供養の儀式をしていただきました。お腹の底に響くような太鼓の音、ザッと一列に並んだ姿に、思わず手を合わせました。
奥州市胆沢に伝わる<行山流都鳥鹿踊>。両日とも、震災で亡くなられた方々への供養の儀式をしていただきました。お腹の底に響くような太鼓の音、ザッと一列に並んだ姿に、思わず手を合わせました。
北上市鬼柳に伝わる<鬼柳鬼剣舞>。こちらも両日とも、震災で被害に合われた方々への供養の儀式をしていただきました。その後は、力強く地を踏みしめ躍動感のある舞を披露し、会場は沸きました!
北上市鬼柳に伝わる<鬼柳鬼剣舞>。こちらも両日とも、震災で被害に合われた方々への供養の儀式をしていただきました。その後は、力強く地を踏みしめ躍動感のある舞を披露し、会場は沸きました!
釜石市鵜住居に伝わる<鵜住居虎舞>。保存会の皆さん自ら大変な経験をされながらも、地元が誇る大切な素晴らしい舞でたくさんのお客様にパワーを与えてくれました。ありがとうございました!
釜石市鵜住居に伝わる<鵜住居虎舞>。保存会の皆さん自ら大変な経験をされながらも、地元が誇る大切な素晴らしい舞でたくさんのお客様にパワーを与えてくれました。ありがとうございました!
公演の最後に、3団体の皆さんがステージへ。それぞれの復興への想いを語ってくれました。
公演の最後に、3団体の皆さんがステージへ。それぞれの復興への想いを語ってくれました。

行山流都鳥鹿踊さん、鬼柳鬼剣舞さん、鵜住居虎舞さんの、どの舞も本当に素晴らしく、両日とも会場は拍手が鳴り止みませんでした。終了後「感動しました」「パワーをもらえました」「ファンになりました!」など、たくさんの嬉しいメッセージもいただきました。

 

 

このような活動を支えて下さる皆様のご協力がなくては、このような公演はできませんでした。遠くは愛知県からお越しくださったたくさんのお客さま、 大本山建長寺の皆さま、出演者の皆さま、物産展の皆さま、奔走下さった方々、ご支援・協力いただきました沢山のボランティアの方々に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。